グリスのコイン容器

SPECIAL OPTIONS 裏話(1)

今回グリスを小分けして頒布するにあたり、どんな容器にいれたらいいのかでだいぶん悩みましたが、結局、医療用のものだけど、滅菌されてない汎用品をその筋wの通販サイトからそこそこの数まとめ買いしたところです。(ただこれ、基本個人とは商売してくれないらしくw 「はてなけんきうしょっていう個人事業主です( ・`ω・´)ウサンクサイガウソデハナイ」、で、おしきるwことで入手できましたが)

手頃なサイズ感として、アンチウエアグリスや赤いネジロック剤のコイン容器と近いものがいいな、とは漠然と思っていました。おそらく既成品であろうから、どこかの容器会社のものがヒットするだろうと探していたら、

グリスプロジェクトの発案者であり、グリス調達担当より

https://www.yamayu-umano.co.jp/products/detail.php?product_id=94

どうもこれだろう( ・`ω・´)

という情報が得られました。たくさん調達してるでしょうから、この一個単価よりは安いとは思うのですが、予想の3倍位wの値段してました。

もしアンチウエア容器とおんなじものが別グリス詰めるのにほしい(*´ω`*)って、ご要望ありましたら、容器そのものも頒布してもいいかもとは思っています。(グリス売るより楽ですからw・なお売値は150円/個くらいになりそうです。ご検討ください。ちょっとでも安くほしい、待てない( ・`ω・´)って方は個々の販売会社とご相談してみては。)

脱線しましたがw、寸法は実物を測ればわかりますので、これに近いサイズ感でちょっとでも安価なものーというところで、今のものにたどり着きました。この容器も日本製で、品質が安定していて良いものだと思います。地味に重要な(計量時)重量も均一ですし形状精度も問題ない感じ。

当面はこれを使おうと思います。


ところで、現在知る限り最強と思われるこの手の容器がこれ ↓ なんです。正直これがとても欲しいw

ユースキンというハンドクリームの試供品容器なんですが、コレを入手する方法は試供品をユースキンから取り寄せたり、ドラッグストアで稀に配っているものをもらってくる以外にはなく(ノД`)シクシク、非常に入手難度が高いです。

(加えて試供品をユースキンから取り寄せられるのは家族で1回限り、別の種類のクリームの容器も色違いのコレなので、その1回限りのチャンスについて2種類まで入手できるので、色違い各1で、2個までです。)

最大の特徴は、容器の内面がU字になっており、クリームが残り少なくなっても非常にストレスなくキレイに掬えるところにあります。コイン容器グリスも、残りすくなくなると、カドッコのグリスがうまく掬えなくてイライラする事がままあるのですが、そういうところだぞ( ・`ω・´)感が減るのでいい感じです。

はかせは、この空き容器にタミヤのキット付属の茶色いグリスを詰めて愛用しておりますw(意外と茶色いグリスは平均的な性能で使い勝手が良いですね。)

これを探す旅はしばらく続けたいと思います。


ごひいきに。

はてなけんきうしょ

日々是けんきう

0コメント

  • 1000 / 1000