俺のグリス?サンプル

白いのがそうです。けんきう用に先行して少し分けてもらいました。なんでも100gでン万円するらしく、どんなところに使うんだよ( ・`ω・´)感がすごかったんですが。

高度真空とか、化学物質が掛かったり、あるいはその雰囲気中(気体が充満している)ような極限環境用だそうで、そんな環境下でもグリスが蒸発したり変質しないようになっていて、メンテサイクルを伸ばしたり(というかメンテが不可能だったり)、軸受に化学腐食が入らないようにするためのものらしいですね。

フッ素オイル(PFAE)ベースで、増ちょう剤にはPTFE(テフロン)の固体潤滑剤を配合。温度変化による性質はほぼかわらず低温から高温まで使用可能。蒸気圧も低く真空下での使用も可能。薬品や溶剤等がかかっても変質せず、プラスチック・ゴムへの攻撃性も非常に低いものだそうです。ただ、炙って加熱すると、分解してフッ素化合物が気体で出てくるそうなので、そこだけ注意が必要ですね。まあ、普通炙りませんがw

触ってみた感じ、結構ぼてっと粘っこいので(アンチウエアグリスに近いような)たくさんつけると粘って重いです。ただ、薄く伸ばしていくとベタベタ感がなくなっていって、最後はフッ素コートされたようにすべすべになります。少しベタツキ感を残しておくと、フッ素膜が非常に長持ちして、いわゆるフッ素リキッドのように度々塗らなくてもよさそうな感じです。しかし一度付くと剥がすのは非常に大変で、パーツクリーナーでは溶けず、こすって落とすしかないようです。使用目的どおりの性能ですw

洗い落とすのも大変なので、塗るときは手袋したほうがいいかもしれないです。

これをどう使うと効果的なのかは、検証が必要ですね。

0コメント

  • 1000 / 1000